ブレーキの戻りについて(片効き調整)

弊社が製造する自転車は工場出荷時に点検・調整済みですが、運送時の振動などにより調整に狂いが生じる場合があります。 そのためブレーキ・変速機については購入後に点検・再調整をお願いする場合がございます。(これらの調整は製品保証の対象となりません) また、ブレーキや変速機に使用するワイヤーは、細い金属糸をよりあわせて作られているという性質上、強い張力がかかると(ワイヤーには常に張力がかかっています)、 使用していくうちに「初期伸び」と言われる現象が発生し、変速機やブレーキに微妙な狂いが生じることがあります。 このような場合は以下をご参照いただき、調整をお試しください。

Vブレーキにおいて、ブレーキキャリパーの戻り(反発力が弱い)場合は、2種類の調整方法があります。

①ブレーキのばね調節ネジで調節する。

ブレーキキャリパー台座に取り付けられているネジを、プラスドライバーを使用して調整します。時計回りに回してねじ込むとブレーキキャリパーの戻る力は強くなり、反時計回りに回して緩めるとブレーキキャリパーの戻る力は弱くなります。
※ネジを調整する際は、ネジ山をなめないようにサイズの合ったドライバーを使用してください。また、緩めすぎるとネジが脱落しますのでご注意ください。

 

 

②ブレーキキャリパー本体で調節する(取り付け・ワイヤー固定)。
※一部車種では構造上以下の調整が出来ないものがございます

上記①の方法でも調整が不十分な場合は、いったんブレーキキャリパーを外します(戻りが悪い側のみ)。

1.ブレーキキャリパーを指で挟み、内側へ押さえます。

 

2.ブレーキワイヤを上へ持ち上げると、ブレーキキャリパーとブレーキワイヤとの固定が外れます。

 

3.ブレーキキャリパーを外します。ブレーキキャリパー取り付け部へ六角レンチを差込み、反時計回りに回してボルトを取り外します(①)。ボルトが外れたら、ブレーキキャリパーを車両前方へ引いて外します(②)。
※取り外し・取り付けの際は、ネジ山をなめないようにサイズの合ったレンチを使用してください。

 

4. ブレーキキャリパー側には棒状のバネが取り付けられており、そのバネの先端のピンを差し込む位置によって、反発力の強さを変えることができます。穴は通常3箇所あり、上から順に①(反発力が最も強い)、②(通常)、③(反発力が最も弱い)となります。 反発力を強くしたい(ブレーキキャリパーが戻る力を強くしたい)場合は、ブレーキキャリパーを戻すとき、ピンを穴①へ差し込みます。

 

5.ピンを差む穴の位置を決定したらブレーキキャリパーを元に戻し、上記項目(2)と逆の動作を行い、ブレーキキャリパーを戻します。ブレーキは非常に重要な部品です。ブレーキキャリパーを取り付けるボルトはしっかりと締めこんでください。
※左の画像(ブレーキキャリパー裏)では、穴②にピンを差し込んでいます。

 

WEB問い合わせフォーム